オンラインでは心がつながっていない

オレンジのつぶやき

・・・業務に関するフランクな話題や感じたこと

全国紙の文化面の記事に目が止まりました。
見出しは「オンラインの会話 心は通じるか」。
大学の研究者への取材記事です。
オンラインでの会議や打ち合わせ,講演等,その機会は増すばかりです。
児童家庭支援の関係機関連携をどのように改善していったらよいかを,最近のテーマにしている私にはとても興味深い内容です。
記事によると,実験した結果ではオンラインは脳にとってコミュニケーションになっていないのだそうです。
情報は伝わるが感情は共感していない,心がつながっていないのだそうです。
私は機関連携は情報のやり取りの工夫のみでは改善していかないという考えを持っており,「情報共有ではなく思いの共有」を提案し続けています。
共感してくださる方も多くおられます。
対面で会ったことのない方とオンラインで話すことが少なくありません。
でも,私はそれなりに相手と心がつながっていると感じています。
オンラインで雑談や思いを率直に語るようにし,加えて電話でも話す,メールでも気持ちや感じを伝え合うことを意識して行っています。
記事を読み,オンラインの内容や電話,メールなどでも補うという工夫が無意味ではなかったとも感じました。