473 新しい試み

あんばや・べーす

・・・子育てと里山の自然に関することなど

 昨日の日曜日、今年度第1回目の「千葉県養育・養子縁組里親研修〈登録前研修Ⅰ〉」が開催されました。研修の一コマ「里親養育援助技術 -里親支援専門相談員(以下里専と略す)に聞く施設での子どもたちの生活- 」は、昨年度まで児童養護施設か乳児院の里専ひとりに講師をお願いして、その施設での子どもたちの生活を中心にお話をしてもらっていました。今回は新しい試みとして、児童養護施設の里専ふたりと乳児院の里専ひとりの3人の里専を招いてのパネル・ディスカッション形式をとりました。
 この研修スタイルで目指していた、同種別の養護施設でも食事の提供方法や施設と地域の関係の相違などがあることが、少しでも受講者に伝わってくれていたら良いと思いました。

(画像は全く関係のない研修のパネル・デスカションから借用しました🙏)