391 地上の星

  「風の中の昴 砂の中の銀河 みんなどこへ行った 見送られることもなく ~中略~ 地上にある星を誰も覚えていない 人は空ばかり見てる 燕よ 高い空から教えて よ地上の星を 燕よ 地上の星は 今どこにあるのだろう ~後略… 続きを読む 391 地上の星

389 砂山

 里母からの話。「たまにはと思い、子どもとレストランでランチしていると、子どものスマホに友達から砂山に遊びに行こうという誘いが入った。他の子はすでに現地に自転車で行っていたので、子どもの自転車を車に積んで送ってきた。子ど… 続きを読む 389 砂山

388 癖になる味

 一昨日、不登校の里子にお弁当を届けた帰り道、竹岡ラーメン「梅乃屋」を思い出して久しぶりに寄ってみました。着いた時には午後1時を回っていたのに、店の外にはウェイティングしている客が一人いて、食べ終わって店を出たら10人ほ… 続きを読む 388 癖になる味

387 お弁当の力

 昨日、里親さん宅を訪問して、不登校になっている小学生男子の里子にお弁当を届けました。お昼過ぎに到着して、里親さんの勧めで子どもの部屋に入り、ベットにもぐっていた彼に「お弁当を持ってきたよ」と声を掛けました。すると、布団… 続きを読む 387 お弁当の力

385 だけ弁当

 今日の夜、食事会があるので昼食のお弁当の量を控えめにして、小さいお弁当の容器に少量の白米と唐揚げをひとつだけ詰めてみました。

382 子離れ 

 我が家の里子は中学を卒業して、高校の入学式までの春休みに入りました。この長い休みをどう過ごすのか気にしているところですが、卒業式の日は友達の家に他数人と泊まりに行きました。また、近々友達と木更津まで映画を観に行くことに… 続きを読む 382 子離れ