自立の定義

オレンジのつぶやき

・・・業務に関するフランクな話題や感じたこと

社会的自立が困難な若者への支援を行っている事業所の方のコメントを聞く機会がありました。
『私たちは「自立」を「社会の中で自分の役割をみつけること」と定義しています』
新鮮な感覚がありました。
日ごろから自身の業務を “社会的自立を視野においた相談支援” と口にしている私です。
「では自立とは何ですか?」と問われたら何と答えるのだろうと自問しました。
社会に出ること,就労すること,税金を納めることなどの表面的な言葉でとらえられるものではないとは思っていました。
この事業所の定義は共感できるものだと感じました。
子どもにもこの視点をもち,“子ども時期の自立“ を念頭に接していく意義はあると思いました。
価値あるコメントと事業者に出会いました。