「オレンジ」「K’orange」「Sakura」は児童家庭支援センターです。
児童家庭支援センターは,児童福祉法で児童福祉施設のひとつに位置づけられています。
社会にセンターと名のつく機関がとても多くあります。
オレンジについて説明する際,正しく理解してもらうために法的位置づけは避けて通ることができません。
他の児童福祉施設もひと通り名称だけは紹介します。
その数12施設だったと覚えていました。
同法は頻繁に改正されるため確認しました。
13施設に増えていました。
<これまで>
①助産施設 ②乳児院 ③母子生活支援施設 ④保育所 ⑤幼保連携型認定こども園 ⑥児童厚生施設 ⑦児童養護施設 ⑧障害児入所施設 ⑨児童発達支援センター ⑩児童心理治療施設 ⑪児童自立支援施設 ⑫児童家庭支援センター
<昨年4月からひとつ増えて>
⑬里親支援センター
偶然にも市町村こども家庭センターの設置と時を同じくしています。
12→13
・・・業務に関するフランクな話題や感じたこと