3.1989247311827956

オレンジのつぶやき

・・・業務に関するフランクな話題や感じたこと

今日は定例の学習会。
子どもたちはこれまでの流れや親御さんからの求めに応じた内容を勉強します。
そのなかで嬉しくなる学習活動を見かけました。
小学校5年生の子が,円周率を実測をもとに計算で求めることを地道にやっていました。
A4判の紙にコンパスで大きな円を描き,直径と円周の長さを測りました。
円周は曲線なのでセロテープを使い工夫していました。
円周は59.5cm,直径は18.6cmでした。
そして「59.5÷18.6」をひたすら計算し始めました。
小数点以下16桁まで求めた時に,同じ余りが出たことに気づき,「この後は繰り返し」と話しました。
ちなみに求めた円周率は,3.1989247311827956 でした。
学校では勉強しておらず,友達の持っていた本を見て興味をもったとのことです。
身近な道具による実測なので当然誤差は出ますが,3.141592… といわれている円周率にかなり近い数字がでました。
また,よく地道に計算を続けたと感心しました。
紙いっぱいの計算の跡を見て嬉しくなりました。