板書の丸写し 本当に必要なのか

オレンジのつぶやき

・・・業務に関するフランクな話題や感じたこと

大人に言いたい③
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「板書の丸写し 本当に必要なのか」

 学校の一部の教科では「ノート提出」なるものがある。授業でとったノートの内容が評価されるのだが,私の点数は毎回低い。「板書をきちんと写していない」からだそうだ。
 授業の理解をより深め,後で復習もできるように,ノートを取ることは大切だ。だが本当に,先生が書いたものを全て写さなければならないのだろうか。
 私は最初から知っていることは写さないことが多いので,ノートの点数が低い。一方,先生が描いたものを全て写し,色ペンできれいにまとめた友人のノートの点数は高い。
 これは生徒の何を評価しているのだろうか。私には生徒の従順さや,言われたことを淡々とこなす能力を評価している気がしてならない。
 ノートをとる時間よりも,先生の話を集中して聞き,自分で考える時間を大切にしたい。すべて写すと,その時間が減ることになる。
 板書を全て写すことと,先生の話を集中して聞くこと。どちらが能動的に授業を受けているだろうか。

(16歳・高校生)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いまだにこのようなことが行われていることに驚きました。
何か窺いきれない背景があるのかもしれませんが。
学習効果や主体的な学びを考えると疑問を感じざるを得ません。
加えて,ノートが教員の優位性を保つ道具に使われているような気がします。